今日はフロスと歯間ブラシについてです。
そもそもフロスや歯間ブラシって必要なの?
って思っている方いるかと思いますが、必要です‼️
歯ブラシだけでは歯と歯の間は磨けません!
歯と歯の間は毛先が届きにくく、落とせる歯垢は約6割と言われています。
丁寧に歯をみがいていても、約4割も歯垢が残ってしまうのです。
実は、歯と歯の間はハブラシの毛先が届きにくく、ハブラシだけでは歯垢をしっかり取り除けません。それだけに、歯と歯の間はむし歯や歯周病が発生しやすい場所なのです。
歯垢をしっかり落とすには、ハブラシと併せて「デンタルフロス」を併用することで、約9割の歯垢が落とせると言われています。
また、歯並びが悪いところや奥歯の奥また、にゅうしの生え替わりなどは、小回りが利く「ワンタフトブラシ」を、歯間が広いところには「歯間ブラシ」を使うとさらに歯垢を落とすことができます。
毎日のケアに便利なアイテムをプラスして、効率良く効果的なお手入れを続けましょう。
次回は入れ歯のケアについてお話しします。
ふぁみりあ歯科
044-865-9909